看護部長のメッセージ
地域の方々が自分らしく、住み慣れた地域で
健康に生活ができるように
野木病院は地域密着型の病院として、地域の方に心のこもった医療を提供することを病院の理念とし、約40年間地域医療に貢献しております。地域の方々が自分らしく住み慣れた地域で健康に生活ができるよう、より良い医療を目指し努力しております。
看護部は患者様やご家族の思いに寄り添い、多職種と連携したチーム医療を提供しています。働く職員が“わくわく““やりがい”をもって働ける職場こそ、優しい思いやりのある看護ができると思います。看護職は院外研修や院内研修にも積極的に参加し、それぞれの目標に向かってチャレンジしています。
医療法人社団 佳生会 看護部長井上 眞由美
- 01看護部理念
-
患者様に寄り添い優しさと思いやりのある看護を提供します。
看護部基本方針
- 患者様の人権を尊重し、質の高い看護を提供します。
- 地域の医療・保険・福祉と連携し、切れ目のない看護を提供します。
- 人材育成を図るとともに、専門職業人として自己研鑽に励みます。
- 多職種と協働し患者様を中心としたチーム医療を実践します。
- 健全な病院経営に参画します。
- ワークライフバランスに取り組み、活き活きと働ける職場を作ります。
- 022023年度(令和5年度)看護部目標
-
患者様へ最適な医療を提供できるようチームの一員として役割を発揮します。
活動方針
- 医療安全、感染対策の徹底を図り、安心・安全な看護を提供する。
- ホスピタリティ精神を基本とし、多職種連携を図り、患者様に寄り添った温かい看護・介護を提供する。
- 教育システムの充実を図り、人材育成に努める。
- 組織の一員として、健全な経営に参画する。
- タスクシフト・タスクシェアを推進し、働き続けたい職場を創る。
6つの特徴
01安心・安全
治療理念「親切であること・信頼されること」に基づくには患者さまの安全安心が第一です。
02チーム医療
医療チームだけでなく介護スタッフも含めたチーム医療の徹底をしています。
03ワークライフバランス
救急指定病院なので、看護師は日勤夜勤の交代制で各自の健康と私生活に配慮しています。
04キャリアアップ支援
キャリアアップ資格所得を支援します。
05看護学生支援
当院は看護師・准看護師を目指す方を応援します!働きながら夢を叶えるサポートをします。
06院内保育園
0歳~就学前までのお子様を院内保育園(めぐみ保育園)にてお預かりします。産後復帰の環境が整っています。
ワークライフバランスの取り組み
院内保育園・子育て両立への配慮
- 学校行事や家族の介護等休みの希望は優先
- お互い様精神でスタッフ同士協力的です
ライフイベントに合わせた
多様な働き方
- 夜勤免除や業務内容の配慮など
- プラチナナースも大活躍しています
タスクシフト/シェアの
取り組み
- 看護職と看護補助者との協働
- 多職種連携と協働
- 外部業者への業務委託
奨学金制度や研修スキルアップのための学習支援
- 看護大学・看護専門学校への進学には奨学金制度があり、勤務も学業優先です
- 院外研修への参加も支援
平均残業時間
4〜5時間/月
- 業務改善を推進し、残業時間短縮を目指しています
有給休暇取得率:70%
希望に合わせ連続休暇も
- 過去2年間は新型コロナの感染拡大で旅行にも行けず・・・有給休暇取得率も低かったです
教育・研修
教育体制
患者様に寄り添い、安心で安全な看護を提供できるよう、職員一人一人に合った教育が受けられるよう院内外の研修への参加を支援しています。
新卒や既卒者の新入職の方にはプリセプター制をとっていますが、全員で支援することを基本としています。
看護部の教育・研修
新人教育
- 一人ひとりに合わせた教育・指導を心がけています。
- プリセプター制度とチーム全員でのフォローアップ
- キャリア手帳の活用
- 院内集合研修
- 看護協会主催の新人研修への参加
後教育・キャリアアップ支援
- 院内研修
- 看護研究
- 院外研修、看護学会の参加
- 専門分野のスキルアップ研修
- 資格取得支援
- 進学支援(奨学金制度)
- e-ラーニングでの学習
看護学校実習受け入れ施設
2022年度より看護学生実習受け入れ開始。
ステップイメージ
クリニカルラダー導入準備中。
現在の教育研修、看護補助者コース、基礎コース、リーダーコース、専門分野、看護管理の分類で、年間専門研修を実施しています。
クリニカルラダーの目的
- 看護師の実践能力向上
- 看護師としての将来像
- 昇格など人事評価判定 など
看護部紹介
看護部 外来
外来には様々な疾患の患者様が来られます。私たちは診察室はもちろん、待合での様子や表情などから患者様の状態に常に気を配り安心・安全の看護を心掛けています。外来は病院の顔です。外来看護師は笑顔のあいさつで気持ち良く患者様をお迎えしています。
業務内容
- 各科一般診療の介助や採血、点滴などの処置
- 整形外科・外科の手術室看護
- 内視鏡検査の介助(胃カメラ・大腸カメラ等) など
- 予防接種及び、接種スケジュールの管理
看護師の一日(外来)
午前中外来業務
- 各科診療介助、処置
- 採血・点滴
- 内視鏡検査等各種検査介助
- 入院案内 等
午後外来業務
- 特殊検査介助
- 手術室看護
- 夜間診療介助 16:00~18:30(遅出)
- 8:45~17:15
- 一次二次救急対応随時
看護部 一般病棟
19床の地域包括ケア病床と40床の一般病床が合わさった混合病棟となっています。骨折に関する手術、内視鏡的治療や外科的治療を有する患者様がおられ、その後の在宅復帰に向けたリハビリ等を中心に多種職と連携し入院前の生活に戻れるよう日常生活動作の支援に力を入れています。
育児中の看護師や新人看護師、経験豊富な看護師と20代~60代まで年齢の幅広いスタッフが活躍しています。働きやすく、活き活きとした職場を目標に日々頑張っています。
看護師の一日(一般病棟)
(看護体制10:1、入院基本料5、急性期一般 40床、地域包括 19床)
-
8:30
申し送り、カンファレンス
-
9:00
病棟ラウンド、点滴・注射、各種検査介助、看護ケア、手術準備、記録、入院・退院の対応、回診
-
12:00
配膳、食事介助、与薬介助、各種検査介助、特殊検査、手術等搬送及び看護
-
14:00
病棟ラウンド、看護ケア、記録
-
16:30
夜勤者への申し送り、検査・処置・記録の最終チェック、最終ラウンド
-
17:00
終業
- 固定チームナーシング+受け持ち看護(一部業務別看護)
- 基本的に3チームの編成に分かれます
- 各チーム間で確認、協力しながら業務に当たります
看護師の一日(一般病棟【夜勤体制】)
(看護職3名+看護補助者1名 合計4名体制)
-
16:30
勤務準備、申し送り
-
17:00
病棟ラウンド、翌日の検査準備、説明
-
18:00
配膳、食事介助、与薬介助
-
21:00
病棟ラウンド(オムツ交換、体位変換、寝具調整)、消灯、2~3時間毎のラウンド、ナースコール対応等
-
7:00
病棟ラウンド、採血、記録
-
8:00
配膳、食事介助、与薬介助
-
8:30
申し送り、記録の最終チェック
- ワークライフバランスが崩れないよう、夜勤・日勤シフトはスタッフの心身に無理のないよう調整しています。
看護部 療養
4階病棟は、40床の医療型療養病棟です。病院での療養が継続的に必要な患者様に対して、医療・看護・介護・リハビリを提供しています。現在、重症な患者様や呼吸器をつけられた患者様、ターミナルの患者様がおられますが、一方で、ご自宅や施設への復帰を目標に日々リハビリに励む患者様もおられます。
当病棟は、長期入院患者様も多く、患者一人一人と向き合う時間も増え、信頼関係を築きやすいメリットがあります。また、日常のケアを工夫する中で患者様の状態が良い方向へ進んだ時はやりがいにも繋がります。現在、当病棟で働く職員は20代~60代と年齢層が幅広く、経験も様々です。そのため、患者様のケアに職員の幅広い意見や感性を活かし、活気ある職場づくりに向けて協力し合って日々頑張っています。
看護師の一日(療養病棟)
(医療療養、看護体制20:1、入院基本料1、病床40床)
-
8:30
申し送り、カンファレンス
-
9:00
検査・処置・点滴の準備
-
9:30
病棟ラウンド、点滴・注射、各種検査介助、看護ケア、記録、回診
-
12:00
配膳、食事介助、与薬介助
-
14:00
病棟ラウンド、各種検査介助、看護ケア、記録
-
16:30
夜勤者への申し送り
-
17:00
終業
- 固定チームナーシング+受け持ち看護(一部業務別看護)
- 基本的に2チームの編成に分かれます
看護師の一日(療養病棟【夜勤体制】)
看護職2名+21:00まで看護補助者1名
-
16:30
勤務準備、申し送り
-
17:00
病棟ラウンド、翌日の検査準備、説明
-
18:00
配膳、食事介助、与薬介助
-
21:00
病棟ラウンド(オムツ交換、体位変換、寝具調整)、消灯、2~3時間毎のラウンド、ナースコール対応等
-
7:00
病棟ラウンド、採血、記録
-
8:00
配膳、食事介助、与薬介助
-
8:30
申し送り、記録の最終チェック
- ワークライフバランスが崩れないよう、夜勤・日勤シフトはスタッフの心身に無理のないよう調整しています。
看護助手
看護助手のお仕事
各病棟に看護助手の方が医療チームの一員として働いています。
看護助手のお仕事は看護の専門的な判断を必要としない看護補助業務です。
看護師や同僚と協力しながら、主に入院患者さまの生活の援助をします。
見守りや介助が必要な患者さまを、検査やリハビリ等へ送迎する移動のお手伝い 、食事の配膳・食事介助・片付け、入浴介助やトイレの介助、オムツ交換、体位変換、シーツ交換、ベッドメイキング、 物品の補充、機器の洗浄等です。
看護助手として働きながら、初任者研修の受講や、介護福祉士の資格を取得しています。
正規社員も、パート職員も募集中です。
あなたの空いている短時間でも、大歓迎です。